今話題のロボット教室!習う価値あり?その特徴と効果を徹底検証

ロボット教室は子供に習わせる価値があるのでしょうか?人気急上昇の理由は?どんな効果があるの?という点について検証します。人気のロボット教室情報も。

プログラミングと日本文化を同時に学べる「寺子屋ラボ」

寺子屋ラボは、お寺や神社でロボット製作やプログラミングが学べる一風変わったロボット教室です。

 

実際のお寺や神社が教室となっており、小学生がプログラミングを学ぶことができます。

授業の中にお坊さんや宮司さんからのお話を聞く時間があり、道徳心や伝統文化についても学ぶことができます。


「現代版の寺子屋」として、現在全国に20の教室があります。

 

寺子屋ラボでは、ロボット制作を通じて学ぶ「プログラミング能力」と、お寺で伝統や文化に触れることで得る「人間力」の2つの能力を同時に伸ばすことができます

 

ロボット教育は、プログラミング教室である「ロボ団」の教育カリキュラムを導入しており、しっかりしたものです。

教室によっては、お坊さんや宮司さんがプログラミングの技術を習得し、教えてくれるところもあります。

 

講話の時間には日本文化や道徳のお話を聞けるだけでなく、教室となっているお寺や神社仏閣の見学をさせてくれることもあります。

親御さんも毎回授業を見学したり、講話を一緒に聞くことも可能です。

普段なかなか本物の日本文化に触れる機会はないですよね。

ITの技術だけでなく道徳心も身に付けることができる魅力的なロボット教室です。

 

寺子屋ラボの授業は月2回。

教室によっても異なりますが、隔週土曜日か日曜日に行われます。

1回の授業が3時間あるのも大きな特徴です。

 

例えば10:00~13:00のクラスでは、

10:00~ 僧侶、宮司による講話・寺社仏閣見学

10:30~ ロボット製作

11:30~ プログラミング&作ったロボット改造

12:30~ その日の成果発表

という感じで授業が進みます。

 

毎回ロボット製作からプログラミングまでを行い、授業の最後にみんなの前でその日の自分の成果を発表します。

受け身の授業だけでなく、発表の時間もあることで、みんなの前で発表する度胸やプレゼンテーション能力も身に付きますね。

 

寺子屋ラボの対象年齢は小学1年生~6年生まで。

1クラス10名程度です。

かかる費用は、

  • 入会金10,000円
  • 月会費12,800円
  • テキスト代(毎月)1,000円

になります。

ロボットキットは毎回教室で借りる形になります。

 

無料体験は実施されていませんが、3,000円で体験授業を受けることができます。

 

ITの知識と日本文化や道徳を融合させた画期的なロボット教室ですね。

お寺や神社に興味があるお子さまにはピッタリだと思います。

 

教室数が少ないので、家から通える範囲に教室があるかどうか探してみましょう。